福岡県 苅田町
平成 17年10月臨時会(第6回) 10月31日−01号
平成 17年10月臨時会(第6回) − 10月31日−01号
平成 17年10月臨時会(第6回)
───────────────────────────────────────────
平成17年 第6回 (臨時)苅田町議会会議録(第1日)
平成17年10月31日(月曜日)
───────────────────────────────────────────
議事日程(第1号)
平成17年10月31日 午前10時00分開会
日程第1 会議録署名議員の指名について
日程第2 会期決定
日程第3 諸報告
日程第4 議案上程
日程第5 議案質疑
日程第6 議案の付託
日程第7 総務常任委員長報告
日程第8 産業建設常任委員長報告
日程第9 採決
──────────────────────────────
本日の会議に付した事件
日程第1 会議録署名議員の指名について
日程第2 会期決定
日程第3 諸報告
日程第4 議案上程
日程第5 議案質疑
日程第6 議案の付託
日程第7 総務常任委員長報告
日程第8 産業建設常任委員長報告
日程第9 採決
──────────────────────────────
出席議員(15名)
1番 小山 信美君 2番 常廣 直行君
3番 白石 壽幸君 6番 林 繁実君
7番 井上 修君 8番 武内幸次郎君
9番 作本 文男君 10番 坂本東二郎君
11番 梶原 弘子君 12番 川上公美子君
13番 長井 孝篤君 14番 野本 正樹君
15番 松蔭日出美君 17番 光永 信雄君
18番 珠久 六夫君
──────────────────────────────
欠席議員(なし)
──────────────────────────────
欠 員(3名)
──────────────────────────────
事務局出席職員職氏名
事務局長 城 正 夫 君
書記 金 丸 典 光 君
書記 片 山 巧 君
──────────────────────────────
説明のため出席した者の職氏名
町長職務代理者助役 梅 谷 威 君
収入役 上 野 義 廣 君
教育長 有 松 邦 雄 君
消防長 高 城 久 雄 君
町長公室長 後 藤 雅 博 君
総務部長 花 房 幸 司 君
民生部長 井 関 寛 之 君
産業建設部長 各 務 強 志 君
教育次長 岡 田 利 定 君
総務課長 北 原 正 一 君
財政課長 作 本 和 男 君
総合政策課長 伊 塚 弘 君
健康福祉課長 白 石 正 弘 君
都市整備課長 星 野 峰 敏 君
水道局長 上 川 哲 司 君
──────────────────────────────
午前10時00分開会
○議長(珠久六夫君) 皆さんおはようございます。ただいまより平成17年第6回苅田町議会臨時会を開会いたします。
本日の会議を開きます。
────────────・────・────────────
△日程第1.会議録署名議員の指名について
○議長(珠久六夫君) 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第119条の規定により、議長において14番、野本正樹君、15番、松蔭日出美君を指名いたします。
────────────・────・────────────
△日程第2.会期決定
○議長(珠久六夫君) 会期の決定を議題といたします。
お諮りをいたします。本臨時会の会期は、本日1日間にしたいと思います。御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 異議なしと認めます。したがって、会期は本日1日間と決定いたしました。
議事日程につきましては、お手元印刷御配付のとおりであります。
────────────・────・────────────
△日程第3.諸報告
○議長(珠久六夫君) 次に、諸報告といたしまして、皆さん方、既に御存知のとおり、町長選挙出馬のため、2名の議員から辞職の許可願が出ております。ここで御報告をさせていただきます。前町議会議員冨安正直氏及び三原茂氏にかかわる辞職願を許可をいたしましたので、苅田町議会規則第99条第2項の規定に基づき御報告をいたします。
冨安正直氏からは平成17年10月9日、三原茂氏からは平成17年10月14日に私議長あての辞職願が提出されました。これを受理し、これを拒む正当な理由がないことから、地方自治法第126条ただし書き(議会閉会中の議員の辞職願の許可に関する規定)に基づき、冨安正直氏は平成17年10月11日、三原茂氏は平成17年10月14日にこれを許可し、同日許可通知の交付を行いました。
以上、御報告をいたします。
────────────・────・────────────
△日程第4.議案上程
○議長(珠久六夫君) 苅田町長職務代理者梅谷助役より、議案4件の送付がありましたので、これを一括上程いたします。
提案趣旨の説明をお願いします。梅谷助役。
◎町長職務代理者助役(梅谷威) 〔登壇〕ただいま上程されました議案について、議案趣旨の御説明を申し上げます。
議案第119号から議案第121号は、専決処分についてであります。
議案第119号は、平成17年度苅田町一般会計補正予算(第7号)についてであります。本議案は、平成17年9月5日から9月6日にかけまして、最接近いたしました台風14号の災害に伴います災害処理に必要な経費について予算措置を行い、平成17年10月3日付で専決処分を行ったものであります。
次に、議案第120号は、平成17年度苅田町一般会計補正予算(第8号)についてであります。本議案は、前町長伊塚工氏の辞職に伴い、町長選挙及び町議会議員補欠選挙を執行する必要が生じたこと。並びに工事請負契約に伴う損害賠償請求のため、緊急に保全命令の申し立てを行う必要が生じましたため、必要な予算措置を行い、平成17年10月6日付で専決処分を行ったものであります。
次に、議案第121号は、損害賠償の額の決定についてであります。本議案は、平成17年9月14日に、福岡法務局行橋支局駐車場内で職員が後方車両に気づかず、接触事故を起こしたもので、被害の損害を賠償する必要が生じたため、平成17年10月12日付で専決処分を行ったものであります。
いずれの議案も議会を招集するいとまがなかったために、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分を行ったものでございまして、同条第3項の規定に基づき、これを報告し、承認を求めるものであります。
次に、議案第122号は、工事協定の締結についての議決内容の一部変更についてであります。本議案は、平成17年9月26日付、議案第86号をもって既決されました苅田駅周辺整備事業に伴います自由通路等整備に関するJRとの工事協定の議決内容の一部変更についてであります。議決項目の協定金額中、2億6,945万2,000円を、県からの追加内示に伴いまして、その金額を4億7,530万4,000円とするもので、苅田町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定に基づきまして、議会の議決を求めるものであります。
以上、本日提案いたしました議案の概要について御説明申し上げましたが、いずれの議案も重要かつ緊急に必要なものでございます。慎重に御審議の上、議決いただけますようお願い申し上げまして、提案趣旨の説明とさせていただきます。
○議長(珠久六夫君) 以上で、提案趣旨の説明を終わります。
────────────・────・────────────
△日程第5.議案質疑
○議長(珠久六夫君) これより議案質疑を行います。
議案第119号専決処分について(平成17年度苅田町一般会計補正予算(第7号))を議題として、質疑を行います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
続きまして、議案第120号専決処分について(平成17年度苅田町一般会計補正予算(第8号))を議題として質疑を行います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
議案第121号専決処分について(損害賠償の額の決定について)を議題として質疑を行います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
議案第122号工事協定の締結についての議決内容の一部変更についてを議題として質疑を行います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
────────────・────・────────────
△日程第6.議案の付託
○議長(珠久六夫君) お諮りをいたします。議案質疑が終了いたしました。議案4件については、お手元印刷御配付のとおり、それぞれの委員会に付託いたしたいと存じます。御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 御異議ないので、さよう決定いたします。
委員会開催のため、暫時休憩いたします。
午前10時10分休憩
午前10時35分再開
○議長(珠久六夫君) それでは、ただいまより会議を再開いたします。
────────────・────・────────────
△日程第7.総務常任委員長報告
○議長(珠久六夫君) 本会議で総務委員会に付託して審査を続けておりました議案第119号外2件の審査が終了した旨報告があっておりますので、審査の経過と結果の報告を求めます。白石総務常任委員長。
◎総務常任委員長(白石壽幸) 〔登壇〕おはようございます。さきの本会議で総務常任委員会に付託されました議案第119号外2件の審査が終了いたしましたので、審査の経過と結果につきまして御報告いたします。
まず、議案第119号専決処分について(平成17年度一般会計補正予算(第7号))でございます。
本議案は、歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ223万円を追加し、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ145億2,826万円といたしたものであります。総務所管部門といたしまして、歳出より3款民生費3項災害救助費1目災害救助費で、平成17年9月5日から9月6日にかけて、最接近いたしました台風14号の被害に伴います災害処理に必要な経費といたしまして、223万円を増額いたしたものであります。
歳入につきましては、全額繰越金であります。
主な意見、質問といたしましては、需用費の関係で修理代等使用料についての質問がなされ、修理代としてパンジープラザの屋根の修理等、及び片島のスッポン施設の修理を行ったということの答弁がなされたところであります。
使用料につきましては、重機の借り上げの関係で、土のう運搬及び公園の樹木の処理をしたとの答弁がなされました。
ほかに、要望といたしまして、台風等の危機管理について、今後どのように対応するのかということが聞かれましたところで、執行部の答弁といたしましては、現在消防本部と役場が別々の形で災害に対応している関係がございまして、今後一本化を進める計画で災害に対応するように努めているとの答弁がなされて、その他特段の意見、質問もなく、採決の結果、本議案は全会一致で承認されました。
続きまして、議案第120号専決処分について(平成17年度一般会計補正予算(第8号))についてであります。
本議案は、歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ2,476万2,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ145億5,302万2,000円といたしたものであります。総務所管部門といたしましては、歳出より2款総務費4項選挙費5目町長選挙及び町議会議員補欠選挙の費用で、合計1,754万6,000円を増額いたしたものであります。
本議案につきましては、特段の意見、質問もなく、採決の結果、全会一致で承認されました。
次に、議案第121号専決処分について(損害賠償の額の決定について)であります。
本議案は、平成17年9月14日、行橋市大橋2丁目22番10号福岡法務局行橋支局の駐車場内で職員が後方の車両に気づかず、接触事故を起こしたもので、被害者の損害を賠償する必要が生じたため、平成17年10月12日付で専決処分を行ったものであります。
相手方の車両の損害程度といたしましては、フロントナンバープレート及びナンバーステッカーの破損で、損害賠償をいたしたものであります。金額の内訳といたしましては、修理代9万円、代車代9,000円、計9万9,000円を支払いしたものであります。
本議案につきましては、特段の意見、質問もなく、採決の結果、全会一致で承認されました。
以上を持ちまして、総務常任委員会に付託されました議案3件の審査の経過と結果の報告を終わります。ありがとうございました。
○議長(珠久六夫君) 委員長の報告が終わりました。
ただいま報告のとおり、いずれも原案に賛成であります。
これより委員長に対する質疑を行います。委員長に対する質疑があれば、議案番号をお知らせ願います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
これより討論を行います。議案第119号外2件に対する討論の向きがあれば、議案番号、賛成、反対の旨をお知らせ願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 討論の向きがないので、討論を終わります。
────────────・────・────────────
△日程第8.産業建設常任委員長報告
○議長(珠久六夫君) 本会議で産業建設常任委員会に付託して審査を続けておりました議案第120号外1件の審査が終了した旨報告があっておりますので、審査の経過と結果の報告を求めます。井上産業建設常任委員長。
◎産業建設常任委員長(井上修) 〔登壇〕おはようございます。産業建設常任委員会委員長の井上修です。ただいまより平成17年度第6回、本臨時会に上程され、産業建設常任委員会に付託された議案2件の審査が終了いたしましたので、御報告申し上げます。
議案第120号は専決処分であります。本議案は平成17年度苅田町一般会計補正予算(第8号)所管部分であります。
本議案は、工事請負契約に伴う損害賠償請求のため、緊急に保全命令の申し立てを行う必要が生じたため、721万6,000円増額補正を行ったものであります。本案につきまして、意見、質問もなく、全会一致で承認されました。
次に、議案第122号は、工事協定の締結についての議決内容の一部変更についてであります。
本議案は、平成17年9月26日付、議案第86号をもって議決された苅田駅周辺整備事業に伴う自由通路整備等に関するJRとの工事協定の議決内容の一部変更についてであります。議決項目の協定金額2億6,945万2,000円を県から補助金の内示に伴い、その金額を4億7,530万4,000円とするものであります。JRに対する確認のほか、特段の意見、質問もなく、採決の結果、全会一致で可決されました。
以上、産業建設常任委員会に付託された議案2件の審査の経過と結果について報告いたします。
○議長(珠久六夫君) 委員長の報告が終わりました。ただいま報告のとおり、いずれも原案に賛成であります。
これより委員長に対する質疑を行います。委員長に対する質疑があれば、議案番号をお知らせ願います。質疑はございませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 質疑がないので、質疑を終わります。
これより討論を行います。議案第120号外1件に対する討論の向きがあれば、議案番号、賛成、反対の旨をお知らせ願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(珠久六夫君) 討論の向きがないので、討論を終わります。
────────────・────・────────────
△日程第9.採決
○議長(珠久六夫君) これより採決を行います。採決は議案題名を省略して、議案番号のみで行います。
議案第119号を問題に供します。原案に賛成の方は起立願います。
〔賛成者起立〕
○議長(珠久六夫君) 御着席ください。全会一致と認めます。よって、本案は原案のとおり承認されました。
続きまして議案第120号を問題に供します。原案に賛成の方は起立願います。
〔賛成者起立〕
○議長(珠久六夫君) 御着席ください。全会一致と認めます。よって、本案は原案のとおり承認されました。
議案第121号を問題に供します。原案に賛成の方は起立願います。
〔賛成者起立〕
○議長(珠久六夫君) 御着席ください。全会一致と認めます。よって、本案は原案のとおり承認されました。
議案第122号を問題に供します。原案に賛成の方は起立願います。
〔賛成者起立〕
○議長(珠久六夫君) 御着席ください。全会一致と認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
────────────・────・────────────
○議長(珠久六夫君) 以上をもちまして、本日の会議を終わります。
これをもちまして、平成17年第6回苅田町議会臨時会を閉会いたします。お疲れさまでした。
午前10時45分閉会
──────────────────────────────
この会議録の内容については、相違ないことを証明するためここに署名する。
議 長
署名議員
署名議員