香川県 琴平町
平成28年 第1回臨時会(第1日 2月 5日)
平成28年 第1回臨時会(第1日 2月 5日)
平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時会 会議録
――――――――――――――――――――――――――――――
平成28年琴平町告示第3号
平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時会を次のとおり招集する。
平成28年2月2日
琴平町長 小 野 正 人
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1 期 日 平成28年2月5日(金)午前9時30分〜
2 場 所 琴平町役場 琴平町議会議事室
3 付議事件 (1)職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
(2)特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の
一部を改正する条例
(3)教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例を
廃止する条例による廃止前の教育長の給与、勤務時間その
他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例
(4)議会議員に対する期末手当支給条例の一部を改正する条例
(5)平成27年度琴平町一般会計補正予算(第7号)
(6)平成27年度琴平町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
(7)平成27年度琴平町下水道特別会計補正予算(第3号)
(8)平成27年度琴平町介護保険特別会計補正予算(第4号)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
開 会 平成28年2月5日(金曜日) 午前 9時31分
閉 会 平成28年2月5日(金曜日) 午前10時43分
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.応招・出席・欠席議員(10名)
┌───┬───────┬─────┬──────┐
│ │議 員 氏 名│応 召 □│第1日 │
│議 席│ │不応召 △│(11月9日)│
│番 号│ │ │出席 〇 │
│ │ │ │欠席 × │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│1番 │片 岡 英 樹│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│2番 │別 所 保 志│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│3番 │吉 田 親 司│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│4番 │豊 嶋 浩 三│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│5番 │安 川 稔│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│6番 │渡 辺 信 枝│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│7番 │今 田 勝 幸│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│8番 │山 下 康 二│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│9番 │眞 鍋 籌 男│ □ │ 〇 │
├───┼───────┼─────┼──────┤
│10番 │山 神 猛│ □ │ 〇 │
└───┴───────┴─────┴──────┘
2.会議録署名議員
┌─────┬────────────┐
│ │第1日(2月5日) │
├─────┼────────────┤
│議席番号 │4番 豊 嶋 浩 三 │
│ ├────────────┤
│氏 名 │8番 山 下 康 二 │
└─────┴────────────┘
3.職務のため出席した者の職氏名
┌────────────────┬───────┐
│会 期 │第1日 │
│職 氏 名 │(2月5日) │
├────────────────┼───────┤
│局 長 川 添 龍 也│ 〇 │
├────────────────┼───────┤
│局長補佐 西 井 久美子│ 〇 │
└────────────────┴───────┘
4.地方自治法第121条による出席者の職氏名
┌────────────────────┬────────┐
│会 期 │第1日 │
│職 氏 名 │(2月5日) │
├────────────────────┼────────┤
│町長 小 野 正 人 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│副町長 田 所 克 仁 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│教育長 三 井 尚 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│総務課長 石 橋 満 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│総務課主幹 造 田 泰 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│税務課長 松 浦 啓 昭 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│住民サービス課長 佐 藤 安 正 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│福祉課長 友 枝 眞理子 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│健康推進課長 澤 井 達 朗 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│観光商工課長 細 川 和 徳 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│農政土木課長 友 枝 一 朗 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│人権同和課長 佐 藤 任 司 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│会計管理者兼出納室長 森 雄 二 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│生涯教育課長 宮 脇 公 男 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│生涯教育課主幹 前 田 照 幸 │ 〇 │
├────────────────────┼────────┤
│上下水道課長 鎌 田 健 雄 │ 〇 │
└────────────────────┴────────┘
議 会 の 経 過
会 期 第1日 平成28年2月5日(金)
議 事 日 程
第1 会議録署名議員の指名
第2 会期の決定
第 3 議案第1号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 町長提出
第 4 議案第2号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する 町長提出
条例の一部を改正する条例
第 5 議案第3号 教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関す 町長提出
る条例を廃止する条例による廃止前の教育長の給与
、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一
部を改正する条例
第 6 議案第4号 議会議員に対する期末手当支給条例の一部を改正す 町長提出
る条例
第 7 議案第5号 平成27年度琴平町一般会計補正予算(第7号) 町長提出
第 8 議案第6号 平成27年度琴平町国民健康保険特別会計補正予算( 町長提出
第3号)
第 9 議案第7号 平成27年度琴平町下水道特別会計補正予算(第3号 町長提出
)
第 10 議案第8号 平成27年度琴平町介護保険特別会計補正予算(第4 町長提出
号)
平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時会
平成28年2月5日午前9時30分招集
○議長(片岡 英樹君)
おはようございます。
ご参集いただきまして、ありがとうございます。
開会に先立ちまして、本臨時会の招集者であります町長の挨拶を求めます。
町長 小野正人 君。
(「はい、議長」と呼ぶ)
○町長(小野 正人君)
おはようございます。
(「おはようございます」の声あり)
本日平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時議会を招集させて頂きましたところ、全議員の御出席を賜りましたことを心から厚く御礼申し上げます。
暦の上では立春過ぎまして寒さのピークが過ぎたということになっておりますが、実際はまだまだ寒い日が続いております。そのような中、本日の臨時議会におきましては職員等の給与に関する条例の一部改正案等、4件の条例改正案に基づきます給与の改定並びに人事異動等によります補正予算案等4件上程させております。
この4件につきまして何卒議員の慎重なるご審議を賜り、ご議決賜りますよう宜しくお願い申し上げまして簡単ではございますけども、開会に際しましてのご挨拶といたします。どうぞよろしくお願いいたします。
(開会・開議 9時31分)
○議長(片岡 英樹君)
町長の挨拶を終わります。
ただいまから、平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時会を開会いたします。
ただいまの出席議員は10名であり、定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。
○議長(片岡 英樹君)
ご相談申し上げたいことがございますので、ただいまより議会運営委員会の開催願います。
議会運営委員会委員及び関係者は大会議室にご参集願います。
なお、委員会の招集通知は、本告知をもって代えさせていただきます。
その間、暫時休憩とします。
休 憩 9時32分
再 開 10時32分
(出席議員休憩前と同じ10名)
○議長(片岡 英樹君)
再開します。
休憩前に引き続き会議を開きます。
本日の議事日程は、すでに配付しておりますとおりであります。
日程に入ります前に、諸般の報告をします。
事務局長に報告いたさせます。
事務局長。
(「はい、議長。」と呼ぶ)
○事務局長(川添 龍也君)
命により報告します。
初めに、本臨時会に付議されます事件は、町長から提出のありました議案8件であります。
次に、本臨時会に説明員として出席を求めました者は、すでに配付しております名簿のとおりでありますが、澤井健康推進課長、佐藤人権同和課長から欠席届の提出がありましたので報告いたします。
以上報告を終わります。
○議長(片岡 英樹君)
以上で諸般の報告を終わります。
○議長(片岡 英樹君)
日程第1、会議録署名議員の指名
を行います。
会議録署名議員は、
4番、豊嶋 浩三 君 及び
8番、山下 康二 君
を指名いたします。
○議長(片岡 英樹君)
日程第2、会期の決定
を議題とします。
お諮りします。
本臨時会の会期は、本日1日限りにしたいと思います。
ご異議ありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(片岡 英樹君)
「異議なし」と認めます。
会期は、本日1日限りと決定いたしました。
○議長(片岡 英樹君)
日程第3、議案第1号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 から
日程第6、議案第4号 議会議員に対する期末手当支給条例の一部を改正する条例 までの
4件を一括の議題とします。
本案について提案理由の説明を求めます。
町長。
(「はい、議長」と呼ぶ)
○町長(小野 正人君)
それでは議案第1号から議案第4号までを一括して提案理由を申し述べたいと思います。
まず議案第1号の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございますが、平成27年8月6日に出されました人事院の勧告に基づき国家公務員や他の地方公共団体の職員との均衡等を考慮し、改定を行うものでございます。
また議案第2号の特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例につきましても議案第1号の改正に伴いまして特別職のうち常勤のものについても期末手当の改定を行うものとしております。
続きまして議案第3号の教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例を廃止する条例による廃止前の教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例に関しましても、議案第1号の職員の給与の改定に伴いまして、教育長についても期末手当の改定を行うものでございます。
議案第4号の議会議員に対する期末手当支給条例の一部を改正する条例でございますが、これに関しましても議案第1号に伴いまして議会議員についても手当の改定を行うものとするものでございます。
以上4件一括して提案理由を申し述べましたが、宜しくご審議いただきましてご議決賜りますようにお願い致します。
○議長(片岡 英樹君)
以上で提案理由の説明を終わります。
これより質疑を行います。
質疑は、ありませんか。
(「なし」の声あり)
「質疑なし」と認めます。
○議長(片岡 英樹君)
お諮りします。
ただいま議題となっております議案4件は、委員会の付託を省略したいと思いますが
ご異議ありませんか。
(「なし」の声あり)
「異議なし」と認めます。
よって、ただいま議題となっております議案4件は、委員会の付託を省略することに決定しました。
○議長(片岡 英樹君)
これより討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
「討論なし」と認めます。
○議長(片岡 英樹君)
これより
議案第1号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例、
議案第2号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例、
議案第3号 教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例を廃止する条例による廃止前の教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例及び
議案第4号 議会議員に対する期末手当支給条例の一部を改正する条例
を一括して採決いたします。
この採決は、起立によって行います。
議案第1号、議案第2号、議案第3号及び議案第4号は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(片岡 英樹君)
全員起立と認めます。
よって議案第1号、議案第2号、議案第3号及び議案第4号は、原案のとおり可決されました。
○議長(片岡 英樹君)
日程第7、議案第5号 平成27年度琴平町一般会計補正予算(第7号)
日程第8、議案第6号 平成27年度琴平町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
日程第9、議案第7号 平成27年度琴平町下水道特別会計補正予算(第3号)
日程第10、議案第8号 平成27年度琴平町介護保険特別会計補正予算(第4号)
までの4件を一括議題とします。
本案について提案理由の説明を求めます。
町長。
(「はい、議長」と呼ぶ)
○町長(小野 正人君)
それでは議案第5号から議案第8号に関しまして一括して提案理由を申し述べます。
まず議案第5号の平成27年度琴平町一般会計補正予算(第7号)でございますが、今期の一般会計補正予算はまず、歳入予算の主なものといたしまして、第17款、寄付金においてふるさと納税寄付金の増額、第18款、繰入金において財政調整基金からの繰入金の減額を行うものでございます。歳出予算の主なものといたしましては、今年度の人事異動や香川県人事委員会の勧告に準じた給与改定に伴う人件費全般の補正及び第2款、総務費においてふるさと納税推進事業費の増額、第10款、教育費において中学校施設の修繕に伴う増額を行うものでございます。その結果といたしまして、歳入歳出それぞれ259万8千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ45億3,277万9千円とするものでございます。
続きまして議案第6号 平成27年度琴平町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)につきまして、まず歳入予算といたしましては第10款、繰入金において一般会計からの繰入金の減額を行うものでございます。歳出予算につきましては、今年度の人事異動や香川県人事委員会の勧告に準じた給与改定に伴う人件費の補正を行うものでございます。その結果といたしまして歳入歳出それぞれ660万円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ15億9,808万3千円とするものでございます。
続きまして議案第7号の 平成27年度琴平町下水道特別会計補正予算(第3号)でございますが、歳入予算につきましては、第6款、繰入金において一般会計からの繰入金の減額を行うものでございます。歳出予算につきましては、香川県人事委員会の勧告に準じた給与改定に伴う人件費の補正を行うものでございます。その結果といたしまして、歳入歳出それぞれ2千円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ3億143万1千円とするものでございます。
続きまして議案第8号の 平成27年度琴平町介護保険特別会計補正予算(第4号)でございますが、歳入予算において第9款、繰入金を一般会計からの繰入金の減額を行うものでございます。歳出予算につきましては、今年度の人事異動や香川県人事委員会の勧告に準じた給与改定に伴う人件費の補正を行うものでございます。その結果といたしまして、歳入歳出それぞれ662万3千円を減額して、歳入歳出予算の総額をそれぞれ11億5,435万8千円とするものでございます。
以上4件の議案の提案説明をさせていただきましたので、よろしくご審議のうえご議決賜りますようにお願い申しあげます。
○議長(片岡 英樹君)
以上で提案理由の説明を終わります。
これから質疑を行います。
質疑は、ありませんか。
(「なし」の声あり)
「質疑なし」と認めます。
○議長(片岡 英樹君)
お諮りします。
ただいま議題となっております議案4件は、委員会の付託を省略いたしたいと思いますが、
ご異議ありませんか。
(「なし」の声あり)
○議長(片岡 英樹君)
「異議なし」と認めます。
ただいま議題となっております議案4件は、委員会の付託を省略することに決定いたしました。
○議長(片岡 英樹君)
これより討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」の声あり)
「討論なし」と認めます。
○議長(片岡 英樹君)
これより議案第5号、議案第6号、議案第7号及び議案第8号を一括して採決いたします。
この採決は、起立によって行います。
議案第5号、議案第6号、議案第7号及び議案第8号は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(片岡 英樹君)
全員起立と認めます。
よって議案第5号、議案第6号、議案第7号及び議案第8号は、原案のとおり可決されました。
○議長(片岡 英樹君)
これで本日の日程は、全部終了であります。
会議を閉じます。
閉会前でございますが、挨拶のため町長より発言を求められておりますので、これを許可します。
町長。
(「はい、議長。」と呼ぶ)
○町長(小野 正人君)
本日上程させていただきました8件の議案に対しまして、全てのご議決されましたことを心から厚く御礼申し上げます。
2月もいよいよ初旬を迎えましてこれから3月議会に向けて我々といたしましても最終的な予算の調整等をさせていただき、3月議会には予算案を上程させていただく予定となっております。
山積する琴平町の課題に対しまして、一歩ずつではございますがその改善の為によりよい予算となるよう努めてまいりますので、どうか3月議会におきましても皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げまして、閉会に際しましてのご挨拶といたします。本日は誠にありがとうございました。
○議長(片岡 英樹君)
町長の挨拶を終わります。
平成28年第1回(2月)琴平町議会臨時会を閉会いたします。
ありがとうございました。
(閉議・閉会 10時43分)
地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。
琴平町議会議長
琴平町議会議員
琴平町議会議員