岡山県 早島町
平成28年 6月定例会 06月16日−資料
平成28年 6月定例会 − 06月16日−資料
平成28年 6月定例会
質 問 者 一 覧 表
質問日
(曜)質問
順位議席
番号氏 名
(掲載ページ)質 問 事 項答弁者
6.15
(水)12佐藤 眞治
( 30 )早島町地域防災計画(地震災害対策編)の「減災」について副町長
被害想定の基本的考え方について副町長
集中備蓄より分散備蓄にするべきでは副町長
防災知識の基本的考え方について副町長
避難所の場所・距離・高低差について、再点検・再確認の必要があるのでは副町長
21浅沼 一徳
( 35 )公共工事について問う町長
担当課長
33真鍋 和崇
( 48 )農業振興施策について町長
防災対策について町長
「教育No.1を目指す」町長所信と、教育のまちづくりについて教育長
47佐藤 政文
( 64 )宇喜多堤市場公園の設備品について町長
担当課長
町内の危険な個所について町長
54松森 京子
( 68 )DV防止対策について町長
担当課長
食品ロス削減に向けての取組について町長
教育長
ふれあいの森について町長
担当課長
68平岡 守
( 76 )早島公園について町長
児童館について町長
担当課長
75古田 敬司
( 83 )自主防災組織について町長
高梁川連携中枢都市圏の形成について町長
担当課長
ふれあいの森公園整備について町長
6.16
(木)89福田 健
( 101 )早島町防災計画について副町長
担当課長
28年3月策定の早島町定住促進マスタープランについて町長
担当課長
佐藤 智広
( 115 )災害時の情報伝達手段について町長
副町長
防犯灯について町長
担当課長
早島町議会各種委員会委員名簿
議 長 小池 宏治 前潟372番地 482−3443
副議長 佐藤 政文 前潟110番地 482−0115
総
務
厚
生
常
任
委
員
会◎福田 健 若宮27番地7 483−2113
〇真鍋 和崇 早島4522番地15 436−6891
佐藤 政文 前潟110番地 482−0115
松森 京子 早島3991番地88 482−3280
浅沼 一徳 早島1910番地1 483−0635
建
設
文
教
常
任
委
員
会◎古田 敬司 早島4178番地47 482−2832
〇平岡 守 若宮13番地11 482−2158
小池 宏治 前潟372番地 482−3443
佐藤 智広 早島1750番地 483−0080
佐藤 眞治 前潟1088番地2 482−1665
議会運営委員会◎福田 健 〇古田 敬司 佐藤 政文
平岡 守 真鍋 和崇
特別委員会
議会広報特別委員会◎松森 京子 〇佐藤 智広 福田 健
真鍋 和崇 佐藤 眞治
◎……委員長 〇……副委員長