三重県 鈴鹿市
平成18年 1月臨時会(第1日 1月16日)
平成18年 1月臨時会(第1日 1月16日)
鈴鹿市議会臨時会会議録(第1日)
平成18年1月16日鈴鹿市議会議場において鈴鹿市議会臨時会を開く。
1出席議員
1 番 杉 本 信 之 2 番 板 倉 操
3 番 石 田 秀 三 4 番 森 川 ヤスエ
5 番 南 条 雄 士 6 番 後 藤 光 雄
7 番 原 田 勝 二 8 番 矢 野 仁 志
9 番 青 木 啓 文 10 番 野 間 芳 実
11 番 市 川 哲 夫 12 番 彦 坂 公 之
13 番 小 島 巧 也 14 番 森 しず子
15 番 高 橋 亨 16 番 伊 藤 寿 一
17 番 森 田 治 已 18 番 儀 賀 久 明
19 番 竹 口 眞 睦 20 番 中 村 浩
21 番 今 井 俊 郎 22 番 大 杉 吉 包
23 番 南 条 和 治 24 番 佐 藤 邦 正
25 番 佐久間 浩 治 26 番 大 谷 徹
28 番 平 田 雄之助 29 番 大 西 克 美
30 番 市 川 義 ? 31 番 森 義 明
1欠席議員
な し
1説明のため出席した者
な し
1職務のため出席した事務局職員
事務局長 池 中 敏 議事課長 今 田 行 隆
書記 杉 山 榮 一 書記 勝 田 成 仁
書記 板 橋 隆 行 書記 腰 山 新 介
――――――――――――――――――――――――
1会議の事件
日程第 1 議席の指定について
日程第 2 会議録署名議員の指名について
日程第 3 会期の決定について
日程第 4 諸般の報告
日程第 5 議長の選挙について
――――――――――――――――――――――――
午 前 10 時 00 分 開 会
○副議長(大西克美君) 皆さん,おはようございます。
地方自治法第106条の規定によりまして,議長の職務を行いますので,よろしくお願いいたします。
ただいまの出席議員は30名で定足数に達しておりますので,議会は成立いたしました。
ただいまから平成18年1月鈴鹿市議会臨時会を開会いたします。
会議に先立ちまして,去る12月30日に御逝去されました故山本 孝議長の御冥福を一同でお祈りし,会議に入りたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
それでは,1分間の黙祷をささげたいと思います。
○議会事務局長(池中 敏君) 皆様方の御起立をお願いいたします。
それでは,黙祷を始めます。
〔黙 祷〕
○議会事務局長(池中 敏君) 黙祷を終わります。
御着席ください。
○副議長(大西克美君) 本日の議事日程は,お手元に配付いたしましたとおりでございますので,御了承願います。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) まず,日程第1,議席の指定を行います。
議席は,平成15年5月の臨時会において指定しておりますが,議場が変わり,配列が変わっておりますので,議長において,ただいま御着席の議席を指定いたします。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) 次に,日程第2,本臨時会の会議録署名議員は,会議規則第78条の規定により,議長において杉本信之議員,森 義明議員を指名いたします。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) 次に,日程第3,会期の決定についてを議題といたします。
お諮りいたします。
本件につきましては,去る10日の議会運営委員会において協議をいただき,今臨時会の会期は,本日1日間といたしたいと思いますが,これに御異議はございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(大西克美君) 御異議ないものと認めます。
よって,今臨時会の会期は,本日1日間と決定いたしました。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) 次に,日程第4,諸般の報告をいたします。
先般,とり行われました故山本 孝議長の葬儀に際し,議会を代表して,副議長において弔辞を奉呈いたしましたので,御報告いたします。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) 次に,日程第5,議長の選挙についてを議題といたします。
これより投票による選挙を行います。
〔投票箱準備〕
○副議長(大西克美君) 議場の閉鎖を命じます。
〔議場閉鎖〕
○副議長(大西克美君) ただいまの出席議員は30名であります。
投票用紙を配付いたします。
〔投票用紙配付〕
○副議長(大西克美君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(大西克美君) 配付漏れなしと認めます。
投票箱を改めます。
〔投票箱点検〕
○副議長(大西克美君) 異常なしと認めます。
念のため申し上げます。
投票は,単記無記名であります。
自席において,投票用紙に被選挙人の氏名をフルネームで記載の上,1番議員より順次投票願います。
〔投 票〕
○副議長(大西克美君) 投票漏れはありませんか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(大西克美君) 投票漏れなしと認めます。
投票を終了いたします。
議場の閉鎖を解きます。
〔議場閉鎖解除〕
○副議長(大西克美君) これより開票を行います。
会議規則第30条第2項の規定により,立会人に原田勝二議員,彦坂公之議員,南条和治議員を指名いたします。
よって,3名の立ち会いを願います。
〔開 票〕
○副議長(大西克美君) 選挙の結果を報告いたします。
投票総数30票――これは,先ほどの出席議員数に符合いたしております。
そのうち有効投票29票,無効投票1票。有効投票中,高橋 亨議員11票,儀賀久明議員18票,以上のとおりであります。
この選挙の法定得票数は8票であります。
よって,儀賀久明議員が議長に当選されました。
ただいま議長に当選されました儀賀久明議員が議場におられますので,本席から会議規則第31条第2項の規定による当選の告知をいたします。
〔27番 儀賀久明君登壇〕
○27番(儀賀久明君) 皆さん,ありがとうございました。
山本議員の残任期間とはいえ,重要なこの時期に皆様方の御支援をいただき,議長の要職を務めさせていただく立場になりました。この議長職という重要な立場をひしひしと感じております。この議場,また,この新庁舎,本年度より開設し,市民の方々にも開放して,いろいろな面で活用をいただいておるわけでございますが,きょう初めてこの議場も,このような形で開くことができました。このような一番大事な時期に,また,この3月議会という1年の中で一番重要なときを迎えるこのときに,皆様方の高い御支援をいただきましたことに,この身の重さをつくづくと感じるわけでございます。議長職という法にのっとった立場を十分に理解し,要職を全ういたしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
また,私も当初,皆様の前で立ち会いの演説をさせていただきましたけども,何を求めるかということの一つの理由でございます。
まず,一つは,山本議員の遺志を継いで,精いっぱいそれに邁進をいたしたいと思いますし,また,私も皆様方にもお話を申し上げたように,この鈴鹿市議会の,また,鈴鹿市議会議員の皆様方のステータスの向上のために,精いっぱいと邁進をいたしたいと思っております。どうぞ皆様方の変わらぬ御支援・御指導の御協力をお願いいたしましてごあいさつといたします。
ありがとうございました。(拍手)
○副議長(大西克美君) この際,暫時休憩をいたします。
再開は11時からといたします。
午 前 10時 25 分 休 憩
――――――――――――――――――――――――
午 前 11時 00 分 再 開
○副議長(大西克美君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
議事の都合により,議長にかわりまして議長の職務を行いますので,よろしくお願いをいたします。
ただいま議長から文教福祉委員会委員の辞任願が提出されました。
お諮りいたします。
常任委員会委員の辞任についてを日程に追加し,議題といたしたいと思います。
これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(大西克美君) 御異議ないものと認めます。
よって,常任委員会委員の辞任についてを日程に追加し,議題とすることに決定をいたしました。
――――――――――――――――――――――――
○副議長(大西克美君) それでは,日程第6,常任委員会委員の辞任についてを議題といたします。
お諮りいたします。
議長の文教福祉委員会委員の辞任を許可することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(大西克美君) 御異議ないものと認めます。
よって,議長の文教福祉委員会委員の辞任を許可することに決定をいたしました。
ここで,議事の都合上,議長と交代をいたします。
〔副議長 大西克美君自席,議長 儀賀久明君議長席に着く〕
○議長(儀賀久明君) 初めて,この席に立たせていただきます。本当に歴代の議長さんの職責を汚さないように,精いっぱい皆様方と協議をしてまいりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
それでは,ただいま議会運営委員会委員に欠員が生じました。
お諮りをいたします。
議会運営委員会委員の選任についてを日程に追加し,議題といたしたいと思います。
これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(儀賀久明君) 御異議ないものと認めます。
よって,議会運営委員会委員の選任についてを日程に追加し,議題とすることに決定をいたしました。
――――――――――――――――――――――――
○議長(儀賀久明君) それでは,日程第7,議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。
お諮りいたします。
議会運営委員会委員の選任については,委員会条例第7条の規定により,佐藤邦正議員を指名いたしたいと思います。
これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(儀賀久明君) 御異議ないものと認めます。
よって,ただいま指名いたしました佐藤邦正議員を議会運営委員会委員に選任することに決定しました。
――――――――――――――――――――――――
○議長(儀賀久明君) 以上で,本日の日程は終了いたしました。
これをもちまして,本日の会議を閉じ,平成18年1月鈴鹿市議会臨時会を閉会いたします。
御苦労さまでございました。
午 前 11 時 05 分 閉 会
地方自治法第123条の規定によりここに署名する。
鈴鹿市議会議長 儀 賀 久 明
鈴鹿市議会副議長 大 西 克 美
鈴鹿市議会議員(1番) 杉 本 信 之
鈴鹿市議会議員(31番) 森 義 明