北海道 札幌市
平成17年少子化対策・青少年育成調査特別委員会−04月05日-記録
平成17年少子化対策・青少年育成調査特別委員会
札幌市議会少子化対策・青少年育成調査特別委員会記録
平成17年4月5日(火曜日)
────────────────────────
開 会 午後1時11分
○高橋克朋 委員長 ただいまから、少子化対策・青少年育成調査特別委員会を開会いたします。
報告事項でありますが、特にございません。
一言、ごあいさつを申し上げたいと思います。
先日の本会議で、当委員会の委員長を仰せつかりました高橋克朋でございます。
もとより微力でありますけれども、精いっぱい務めてまいりたいと思います。
特に、札幌市は、少子化対策が急がれるところでもございますし、出生率においても政令市の中で最低の数字というふうに伺っておりますので、委員の皆さんの活発の議論の中で、少子化対策・青少年育成調査特別委員会が果たす役割というのは大きなものがあると思っております。どうぞ、2年間という任期ではございますけれども、皆さんのご協力、ご支援をよろしくお願い申し上げて、委員長就任のあいさつにかえます。
どうもありがとうございました。(拍手)
────────────────────────
○高橋克朋 委員長 それでは、議事に入ります。
最初に、副委員長の互選についてお諮りをいたします。
ご発言はございませんか。
(小須田委員「委員長」と呼び、発言の許可を求む)
◆小須田悟士 委員 副委員長の指名推薦動議を提出いたします。
副委員長には、熊谷憲一委員を推薦することの動議であります。(「賛成」と呼ぶ者あり)
○高橋克朋 委員長 ただいまの動議のとおり、熊谷憲一委員を副委員長とすることにご異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○高橋克朋 委員長 ご異議なしと認め、副委員長には熊谷憲一委員が選任をされました。
それでは、熊谷副委員長、ご着席の上、就任のごあいさつをお願いいたします。
○熊谷憲一 副委員長 ただいま副委員長にご選任いただきました熊谷憲一でございます。
今、高橋委員長もおっしゃったように、子育ての課題は大変重要になっており、本調査特別委員会の役割も大変大きいものと認識をしているところでございます。
子育てするなら札幌市に住みたい、こういう子育て支援策のために実りある委員会の議論をつくるために、微力でありますけれども、高橋委員長を補佐し、全力を挙げて頑張りたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。(拍手)
○高橋克朋 委員長 次に、理事が交代をされた会派がありますので、ここで、改めまして各会派から理事の氏名の通告をお願いいたします。
自民党からお願いします。
(「自民党・小須田悟士委員」「民主党・市民の会・林家とんでん平委員」「公明党・青山浪子委員」「共産党・伊藤理智子委員」「新政クラブ・福士 勝委員」「市民ネットワーク北海道・佐藤典子委員」と呼ぶ者あり)
○高橋克朋 委員長 ありがとうございます。
それでは、理事には、自民党・小須田悟士委員、民主党・市民の会・林家とんでん平委員、公明党・青山浪子委員、共産党・伊藤理智子委員、新政クラブ・福士 勝委員、市民ネットワーク北海道・佐藤典子委員、以上6人ということで確認をさせていただきます。
以上で、委員会を閉会いたします。
──────────────
閉 会 午後1時14分